老後に備えた資産構築のために最低限 知っておくべきこと!

こんにちは、西山です

僕のプロフィールはこちら

 

今日のテーマについて

 

記事を書いていこうと思います。

 

今日が

『今だから始めたい、サラリーマンのための資産形成コラム』

カテゴリー第一回目ということで

 

Contents

はじめに

 

なんで僕がこのような記事やお仕事をしているのか?

について軽く触れさせていただきます。

 

僕の会社では、ファイナンシャルプランナー業として
-インフレ時代に備えた資産形成
-光熱費削減
-節税対策

 

を提案させていただいてます。

 

 

なぜ、僕がこのお仕事をさせていただいているのか!?

 

 

理由は単純です。

 

 

正しい資産形成をすることで
あなたの人生を今よりも

豊かにできると確信しているからです。

 

 

そのことに対して、やり甲斐を感じ

今でもファイナンシャル業としてお仕事をやらせていただいてます。

 

 

このブログの使い方は?

 

こちらのブログの使い方は、基本的に

忙しい人でも、移動時間や隙間時間

スマホで勉強できる本のような感じになったらと思っています。

 

 

そして、このブログから得る知識や情報によって

皆さんの『無知』からくるを未然に防ぎ

時代にあった資産

得る人が増えることを心より願っております。

 

 

では、今日のテーマに戻ります。

 

老後に備えた資産構築のために最低限知っておくべきこと〜『知識編』〜

 

 

資産構築をしていくためには、時代をしっかりと理解する必要があります。

 

そして近年、時代の転換期を迎えました。

2012年までは、『デフレ時代』と言われていました。

そして

2012年12月第二次安倍政権が誕生して、株価や不動産価格は上昇しています。

 

 

2012年11月では9,000円前後だった日経平均株価が

2015年5月には2万円台を超えました。

そして現在2017年6月も2万円台をキープしています。

 

そして

東京・大阪・名古屋の3大都市圏の商業地では、2013年1月に比べて

地価が高騰しています。

 

日本では、ついに『デフレ時代』が終わり、

『インフレ時代』へと移り変わりつつあるのです。

 

 

そして皆さんはこの時代の転換期をどう感じていますか?

 

 

たいていの人が何も気にしていない。」と思いますが

 

 

私たちのように経済に関わりのあるお仕事をしている人たちや

資産家や投資家の人たちからしたら

「この時代の転換は、皆さんが感じているのものよりも大きな出来事と捉えている」ということです。

 

そして、この新しい時代の波に乗る方と乗らない方では

大きな格差が生まれてくるでしょう。

 

 

なぜ格差が生まれるのか?というと

 

 

資産形成を行う上で時代の波に乗ることは重要なことだからです。

(それらについて今後、記事に書いていきます)

 

時代の転換により、今後価値を失っていくものがあります。

 

しかも

その価値を失っていくものというのが

 

 

私たちがよく使っている

』なのです。

 

 

!????』と思われた方が

多いと思いますが

 

なぜ『円が価値を失っていくのか?』について

日本の社会情勢や市場を踏まえた上で記事を書いていきます。

 

 

そして最後に

老後に備えた資産構築のために最低限知っておくべきこと〜『考え方編』〜

ということで書いていきます。

 

 

サラリーマンの方や公務員の中には

銀行の預貯金以外で資産形成をしたことがない人が多いのではないでしょうか?

 

 

 

そういう方に必ず頭の中に入れて、覚えていてもらいたいことは

 

資産形成をする上でのリスク(結果の不確実性)は必ず存在するということです。

 

 

株、FX、不動産、投資信託

さらには預貯金にすらリスクはあります。

 

全ての投資商品にリスクは存在します。

逆にリスクがなくリターンが大きいという夢のような投資商品は存在しません。

 

 

「リスクなんてありません!」と

ニコニコしながら寄ってくるものは

 

 

全部嘘です。

 

 

そしてリスクというと

怖がる人がいますが対処法がしっかりあります。

 

 

そもそも

リスクには2種類あります。

 

・予期できるリスク
(予想の範囲内の出来事なので損失は、そんなに大きくはありません)

 

・予期できないリスク
(予想していなかった出来事なので、致命的な損失になりかねない)

 

の2種類です。

 

例えるならキノコ

 

あなたは、キノコしか食べれない生活をしていて、

山にキノコを採りにきました。

 

 

1、予期できるリスク

 

このキノコは、怖いですよね笑

ということで

触らないはずです。

そこでの予期できるリスクは、採取できるキノコの個数が減り

お腹が空くかもしれないということくらいです。

 

 

2、予期できないリスク

 

 

 

これは、普通そうだ!

 

ということで、採取し

家で食べます。

 

 

 

はい、残念でした!

これは美味しそうな毒キノコだったのです。

 

これが

2、予期できないリスクの怖いところですね。

 

 

 

 

でも安心してください。

 

 

予期できないリスクは、

知識を深めることでリスクを減らすことが可能なのです。

 

なぜなら

 

予期できないリスクは、

あなたの「無知」からくるものだからです。

 

 

 

このブログでは

ファイナンシャルプランナーとして中立な立場な僕だから伝えられて

不動産屋、保険屋が口が裂けても言えないことを書いていきます。

 

なので、ここでしっかりと知識をつけていただければと思います。

 

 

商品の理解だけではなく、

経済状況や国の政策を理解することが大事ということです!

 

 

皆さんのお役に立てれば光栄です。

 

では、またよろしくお願いいたします。